仕事・ビジネスの習慣

昼休みにやってはいけない行動とは?昼休みの有効活用法をご紹介!

  • 昼休みを有効活用できる方法を知りたい!
  • 昼食後、午後一番のパフォーマンスが何故か低い…

こんなお悩みを解決できる記事を作成しました。

昼休みは、仕事の合間にリフレッシュするための貴重な時間です。

しかし、昼休みに何をすればいいかわからない、やりたいことが多すぎて時間が足りない、昼休みが終わっても疲れが残ってしまう、という悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、昼休みを有効活用して、仕事のパフォーマンスや自分自身の幸福感を高める方法をご紹介します。

前半では「昼休みにやってはいけないこと」、後半では「昼休みの過ごし方おすすめ」をご紹介します。

昼休みにリフレッシュしたい人、昼休みを有効活用したい人、何か目標のある人、ぜひ参考にしてください。

なぜ昼休みを有効活用することが重要なの?

この記事タイトルを読んで、「昼休みくらい自分の好きに使っていいでしょ」と思った方もいると思います。

確かに、仕事の合間の休憩時間である昼休みをどう使おうと個人の自由なので、やりたいことが決まっている方はその通りに過ごして頂けたら良いと思います。

では、なぜこの記事では昼休みの過ごし方を紹介するのか、理由を二つ紹介します。

午後の能率が大きく影響される!

昼休みの過ごし方で、午後のパフォーマンスに大きく影響が出るからです。

詳しくは次の章で解説しますが、「血糖値の急激な上昇により眠気に襲われる」や「頭を休めることができず疲労が抜けない」などの問題が発生しないように注意しなければなりません。

貴重な自己研鑽の時間に充てられる!

多くの会社員の方は、1時間程度の昼休みが設けられていると思います。

仮に食事に20分間かかるとすると、残り40分間も自由使える時間があるのです。

何か資格取得の勉強中の方や、副業をしている方であれば、この時間を有効活用しない手はありません。

今一度、このようなスキマ時間の使い方を見直してみることをおすすめします。

昼休みにやってはいけないこと4選

では、昼休みにやってはいけないことは何なのか。以下のような行動は、逆効果になる可能性が高いです。

机に座ったまま仕事やメールを続ける

少し作業が残っているからといって、昼休み中も仕事に没頭しすぎることはNGです。

なぜなら、頭や身体を休ませることができず、午後一番のパフォーマンスに支障をきたすからです。

昼休みのチャイムが鳴った後も作業を続けてしまう人は、”作業興奮”に陥っている可能性があります。

作業興奮とは?
何か作業に手を付けると、脳内でドーパミンが分泌されることでやる気の向上といった快楽を得ます。このドーパミンを更に得ようという心理から、作業を続ける意欲が湧くことを作業興奮と言います。一見やる気があって良い事のように思えますが、時には作業すること自体にフォーカスし過ぎてしまい目的を見失いがちになるため、注意が必要です。

仕事の緊張状態が続くことによって休憩中もリラックスできず、その後の仕事の質や効率が低下してしまいます。

昼休みは、仕事から一時的に切り離してリセットする時間です。仕事関係のことは極力避けて、自分自身のために使いましょう。

ジャンクフードや甘いものばかり食べる

カレーやラーメンのような炭水化物・脂質量が多いもの、ジャンクフードや甘いものばかり食べることは避けましょう。

なぜなら、血糖値が急激に上昇しその後急激に下降することで、眠気を引き起こすためです。

昼休憩終了後のパフォーマンスを下げないためにも、この眠気を避けることが重要です。

また、肥満や生活習慣病のリスクも高まります。中長期的に考えれば体調不良を引き起こし、同様に業務効率を低下させることに繋がります。

昼休みは、身体に良いものを食べて栄養補給する時間です。バランスの良い食事や水分補給を心がけましょう。

睡眠不足を補おうと長時間眠る

睡眠不足を補おうと長時間眠ると、逆に眠気が強くなったり、夜眠れなくなったりする可能性があります。

30分以上睡眠をと取ってしまうと眠りが深くなり、起きた後の脳の働きが低下してしまい、午後仕事の能率が低下してしまいます。

20分程度の短時間睡眠であれば午前や前日までの疲れが解消されるほか、昼食後の血糖値上昇を抑えることができるため、効果的です。

短時間の仮眠をとることはおすすめしますが、長時間の睡眠は避けましょう。睡眠不足を解消するには、夜早く寝ることが一番です。

SNSやニュースサイトなどに没頭する

SNSやニュースサイトなどに没頭すると、時間があっという間に過ぎてしまい、昼休みが終わっても満足感が得られません。

これはある意味前述の作業興奮の似ており、”次の記事を見たい”というドーパミンを欲する意欲から没頭してしまうものです。

休憩時間も脳が興奮状態のまま休ませることができないため、これも午後の能率を下げてしまいます。

また、ネガティブな情報に触れることでストレスを感じてしまう可能性もあります。

SNSやニュースサイトなどは、適度にチェックする程度にしましょう。

昼休みの過ごし方オススメ3選

では、具体的にどんなことをすれば昼休みを有効活用できるのでしょうか。以下におすすめの過ごし方を数項目紹介します。

ストレッチをする

ストレッチは、身体をほぐして筋肉や関節の緊張を解消するのに最適です。

特にデスクワークの人は、座りっぱなしの作業で血行が悪くなっているため、適度に身体を動かすことが大切です。

ストレッチは、呼吸法や姿勢の調整などを通じて、リラックス効果や血行促進効果があります。また、姿勢や体型の改善にも役立つため、デスクワークの方に最適です。

運動の中でもストレッチをするメリットは、特に場所や服装に縛られない点です。ランニング等であれば運動着やシューズを用意する必要があったり、多く汗をかくため、業務前に不快感を得てしまいます。

ストレッチの方法は色々ありますが、ラジオ体操やYoutubeでフィットネス系の動画を見るのがおすすめです。

同僚・上司とランチする

会社員の方であれば、同僚や上司との関係性を良くするために仕事以外のコミュニケーションを取ることが大事です。

ただ多くの人は、夜の飲み会で話す機会を設けていると思いますが、これをランチの時間にやることをおすすめします。

なぜなら、酔っぱらった状態より、シラフな状態の方が正常な会話ができますし記憶にも残りやすいからです。

また、夜は2次会も発生してしまったり、二日酔いで次の日にも影響が出てしまったりと、日常生活に影響が出てしまいます。

人と交流する際には、同僚や友人だけでなく、他部署や他社の人など幅広く話してみましょう。

食堂がある会社であれば「となりいいですか?」と近付いてみたり、外食される方は「いいお店見つけたので、一緒に行きません?」と誘ってみると良いでしょう。

読書をする

昼休みの時間は、仕事から離れリラックスすることが重要ですが、その方法として読書をおすすめします。

理由は、
小説など物語を読むことでその世界観に入り、頭を切り替えられること、

また資格取得を目指している方であれば、参考書を読むことで勉強時間に充てることができるからです。

本を持ち運ぶのが面倒…という方は、電子書籍のamazon kindleがおすすめです。kindle unlimitedなら定額で対象の本が読み放題になります。

\ 今なら30日間の無料体験キャンペーン中! /

Kindle Unlimited体験サイトはこちら

また運転中や家事をやっている間、本を読むことができない状況でも読書を楽しみたいという方には、amazonのAudibleがおすすめです。

\ 2023年10月3日まで2か月無料体験キャンペーン中! /

audible体験サイトはこちら

まとめ

昼休みは、仕事の合間にリフレッシュするための貴重な時間です。

昼休みを有効活用することで、仕事のパフォーマンスや自分自身の幸福感を高めることができます。

昼休みには、仕事から離れてリラックスすることが大切です。ストレッチ、人とランチ、読書など、自分に合った過ごし方を見つけてみましょう。

-仕事・ビジネスの習慣
-