生活・ライフスタイルの習慣

YouTubeやTiktokの視聴をやめたい!SNS依存の悪習慣から抜け出す方法を解説

  • YoutubeやTiktokを見続けてしまう悪習慣をやめたい。
  • ついついSNSを開いてそのまま時間がたってしまう。
  • 空き時間を自分の成長のために使いたい。

こんなお悩みを解決できる記事を作成しました。

YouTubeやTiktokは、世界中の人々が動画を投稿したり視聴したりできる人気のプラットフォームです。しかし、YouTubeにはまりすぎて、他のことが手につかなくなってしまうという悩みを抱えている人も少なくありません。
そのような方々でもYouTubeに依存してしまうメカニズムを理解し、自分の行動をコントロールする方法を身につければ、SNS依存の悪習慣から抜け出すことができます。

この記事の前半では「SNSをやめられないその原因」を、後半では「SNSを見ることをやめるコツ」を紹介します。ぜひ最後までご覧になってください!

YouTubeやTiktokをやめられないその原因とは?

YoutubeやTiktokをやめられない人の多くは、以下のような理由でSNSに引き込まれてしまっています。
自分がどのような状況に陥っているのか、そのメカニズムを理解することで、自分を客観的に見てみましょう。

好奇心を惹きつける仕組みになっているから

人は、自分が興味のあることや知りたいことに関する情報を見ると、好奇心によって「もっと見たい!」という感情が揺さぶられます。
一方でYouTubeやTiktokなどの動画系SNSには様々なジャンルやテーマの動画があり、次から次へと関連する動画が表示されることで、新しい動画に興味が移ってしまいます。

これは、YouTube側がユーザーの視聴履歴や嗜好に基づいて最適化されたアルゴリズムで動画を提案しているからです。

あなたがスマホから離れる気を起こさないよう、次々とあなたが見たいと思う動画や投稿をおすすめする仕組みになっていることを理解しましょう。

快楽を得たいという欲求が発生するから

YouTubeを見ることで、脳内に快楽物質であるドーパミンが分泌されます。ドーパミンは、報酬や達成感などのポジティブな感情を引き起こします。
このドーパミンによる快楽を得たいという欲求が発生するため、無意識のうちに動画を見続けてしまうのです。

しかし、ドーパミンは短期的な快楽しかもたらさず、長期的な満足感や幸福感は得られません。
そのため、一つの動画を見て短い快感を得て、また同じ快感を欲するために次の動画移ってしまう、、、この繰り返しによって、ますますYouTubeを見続けてしまうのです。

逃避することができるから

YouTubeを見ることで、現実の問題やストレスから一時的に逃避することができます。
自分の好きな動画や面白い動画を見ることで、気分転換やリラックス効果が得られることが、Youtubeを見る動機の一つになります。

ストレス発散方法の一つとして否定出来るものではありませんが、逃避行動は問題の解決にはつながらず、むしろ問題を悪化させる可能性があります。また、逃避するたびに自己肯定感や自信が低下することもあります。
これによって更にストレスを感じ、また動画に現実逃避してしまう、、、という負のサイクルが発生してしまうのです。

YouTubeやTiktokをやめるコツを紹介

YouTubeやTiktokを見ることをやめるためには、上記の原因に対処する必要があります。具体的には、以下のようなコツを試してみましょう。

代替行動に置き換える

Youtubeを見ること以外に欲求を満足できる代替行動を見つけましょう。
習慣は「きっかけ」「ルーティン」「報酬」の3ステップが「欲求」によって繰り返されることで成り立っていますが、悪い習慣をゼロにすることは難しいため、同じ報酬を得られる行動に置き換えることが効果的です。

例えばYoutubeを見ることが、「おもしろいコンテンツを見たい」という欲求によって動機付けされている方であれば、読書等でも同じ欲求を満たすことができます。「空き時間を潰したい」という欲求がある場合は、その時間運動をすることで埋められますし、健康にもよい影響をもたらします。

自分がどのような「きっかけ」で、どのような「欲求」があり、動画を見ることでどのような「報酬」得ているのか、書き出して客観視してみましょう。

目的意識を持つ

YouTubeを見る前に、自分が何の目的でYouTubeを見ようとしているか明確にしましょう。

例えば、勉強や仕事に役立つ動画を見る、趣味や娯楽のために動画を見る、友人や家族と共有するために動画を見るなどです。

目的意識を持つことで、自分にとって必要な動画だけを選択することができます。また、目的を達成したら、YouTubeを見るのをやめるというルールを自分に課しましょう。

時間制限を設ける

YouTubeを見る時間をあらかじめ決めておきましょう。シンプルですが、簡単に効果が得られる方法です。スマホのスクリーンタイム機能を用いて、「一日30分」のような時間制限を設定しましょう。

この時のコツは、今現在Youtubeに費やしている時間を確かめ、そこから少しずつ時間制限をかけて行くことです。
その理由は、いきなり視聴時間をゼロにすることは、精神的ストレスが大きくかかるためです。

人は現状維持を好む生き物であるため、急激な習慣の変化には拒絶反応を示し、より「Youtubeを見たい!」という欲求が大きくなってしまいます。少しずつ習慣を変えていき、時間制限を増やしていきましょう。

まとめ

YouTubeは、便利で楽しいプラットフォームですが、見すぎると自分の人生に悪影響を及ぼす可能性があります。YouTubeを見ることをやめられない人は、YouTubeに依存してしまう原因とメカニズムを理解し、自分の見る時間や内容をコントロールする方法を身につけましょう。目的意識や時間制限や代替行動などのコツを実践すれば、YouTubeを見ることが楽しみでありながらも、自分の人生に支障をきたさないようにすることができます。

-生活・ライフスタイルの習慣